Scroll

弘南鉄道の夕景

柏農高校前駅

平川市では「心をうるおしてくれる風景」も魅力のひとつ。
中でも、田んぼの中にポツンと真っ赤な駅舎がある柏農高校前駅は、のんびりとした気持ちのいい場所です。
ホームに立つと360度の開放感と爽やかな風を感じ、駒井さんものびのびポーズ!
また、フォトスポットとしても人気で、春から初夏は田んぼの水に駅舎と電車が鏡のように映り込み、真夏や秋は稲穂と駅舎のコントラストが見事です。

そしてどの季節も夕暮れ時がとびきりのシャッターチャンス!雄大な岩木山と逆光の駅舎が作り出すオレンジ色の田園風景がエモーショナルで、写真を撮ったあともしばらく余韻にひたってしまいますよ。

館田駅

さて、せっかく弘南鉄道沿線を訪れたなら館田(たちた)駅にも足をのばしてみませんか。
そこにはノスタルジックな風景が待っています。
素朴な駅舎、シンプルで静かなホーム、草の生えた線路…。それらはどこか映画のワンシーンのようでもあり、ここに来た人を主人公にしてくれます。
階段に座る駒井さんも、とってもいい雰囲気!

そしてこの駅でも味わってほしいのが、夕方からのマジックアワー。
西にのびるレールが夕陽を受けて一直線に輝き、大きな夕焼けの空の下、近くの家々では窓の明かりがつき始める。
そんな、ちょっとセンチメンタルな魔法の時間も、平川市のいい想い出になりそうです。

白金珈琲(プラチナコーヒー)

のどかな柏農高校前駅のホームでコーヒーを飲む、やわらかな表情の駒井さん。
旅先でおいしいコーヒーに出会えると、ちょっとうれしくなるんですよね。

そんなふうに思えるコーヒーがあるのが自家焙煎にこだわるカフェ、白金珈琲。
店内には約30種の自家焙煎豆がズラリ。そしてその中に「平川ブレンド(りんごの花)」を発見!
マスターによると、世界中どこにいても平川市を感じられる!をイメージしていて、軽い口当たりの中に甘さとブーケのような香り、明るい酸味、そしてクリアな後味を楽しめるそうです。
豆はスペシャルティグレードのみ使用。

想いとストーリーのあるコーヒーを、ゆったりと味わいたいですね。

柏農高校前駅、館田駅

所在地 本社
青森県平川市本町北柳田23-5googlemap
所在地 柏農高校前駅
青森県平川市荒田南岡部18-3googlemap
所在地 館田駅
青森県平川市館田中前田98-4googlemap
定休日 なし
問い合わせ 0172-44-3136
URL https://konantetsudo.jp/

白金珈琲(プラチナコーヒー)

所在地 青森県平川市日沼樋田2-1googlemap
定休日 不定休
問い合わせ 0172-55-0938
URL Instagram
https://www.instagram.com/platina_coffee38/

次は、どこへ行く?